馬鹿につける薬

東海岸在住日本人のblog

実録アメリカ本当にあった怖い話-2020/07/18

お題「捨てられないもの」

注意:何がとは言いませんが、食事中の方は閲覧を控えてください。

 

あなたはご存知だろうか。

アメリカでは洗濯機と乾燥機があるのが一般的である。

日本でも最近じゃ、一般的だろとおっしゃる方もいるかも知れないが、レベルがちがう。しかも、洗濯乾燥機ではなく、今や昔、日本ではあまり見かけなくなった、2槽式洗濯機のようなものが現役のようだ。

f:id:Sera_astraea:20200718120333j:plain

我が家の洗濯機乾燥機。ドアを閉めると隠れる。

おそらく洗濯機が出た当初から乾燥機が有ったものと思われる。その証拠に、ホコリ取りが乾燥中で行われるのである*1。日本では、袋のようなものが洗濯槽の側面に大体付いているが、構造が違う。

f:id:Sera_astraea:20200718120804j:plain
f:id:Sera_astraea:20200718120815j:plain
乾燥機の壁にLint filterが付いている。

熱風を乾燥機内部に送り込み、排気口から外に出す。この際の排気口にフィルターが付いているのだ。このため、このフィルターが詰まると、乾燥機内部の温度が上がってしまい、最悪火災の危険性すらあるため、毎回掃除するようにというブログ記事を見かけた。

2層式なのでとりあえず、洗濯を始める。

f:id:Sera_astraea:20200718121104j:plain
f:id:Sera_astraea:20200718121112j:plain
おそらくアメリカで一番ポピュラーな洗剤、Tide

そして、フィルターの掃除をする。取り外した。

f:id:Sera_astraea:20200718121437j:plain

取り外したフィルターの写真。

ちょっとホコリが付いていた。うわ、真ん中に穴開いちゃってるし・・・・。これ前の住民がやったのかな・・・。入居後15日を過ぎてしまったから、今から故障を主張するわけにも行かない・・・・。最悪フィルターは買い換えるか。

研究室でよく、冷凍庫などのフィルターを掃除していた。先端を当てて掃除機のスイッチを入れた。

ん?

 

 

f:id:Sera_astraea:20200718121819j:plain
f:id:Sera_astraea:20200718121825j:plain
!!!????!!!!!?????

ん?

 

何が起こったのか分からなかった。あははは、フィルターを吸い上げてしまったのかな。もろいふぃるたーなんだな。そりゃあ、まえのじゅうにんがあなをあけてしまったのもうなずける。しかたがないしかたがない。

 

 

そう。脳みそがある事実を理解することを拒否しているのだ。

f:id:Sera_astraea:20200718122046j:plain

これはフィルター・・・?それとも

 

自分は綿だと思ってさきほど、この"フィルター"を丁寧に両手で持ち上げたばっかりだ。

 

いや、まだわからない。日本のホコリ取りネットにこのようなものはないが、アメリカは仕組みが違うからこういう綿のフィルターがついているのかもしれない。吸い上げたところが一瞬でちぎれたし、ちぎれたときに大量のホコリが立ったが、劣化しているだけかもしれない。

 

Manualを探すが、メンテナンスの方法が書かれていない。駄目じゃん。

 

www.youtube.com

 

類似の方の掃除方法がYouTubeに上がっていた。このタイプだと、このような"綿のフィルター"は付いていないようだ。

 

これがフィルターだったら捨ててしまうとショックだな・・・。と迷いながら30分が経った。そろそろ乾燥機を回し始めてブログを書き始めたい。決断のときが迫る。

 

さて、私がこの記事を書いているとき、この"綿のフィルター"を捨てたのかどうか、それはご想像におまかせしよう。

*1:本題からそれるが、これは少々厄介で、乾燥機にかけたくないものを洗濯後に取り出して干そうとすると、ホコリが取られていないのである。